
業務案内
司法書士の主な業務
■ |
不動産登記 |
相続・売買・贈与の登記 担保権の設定・抹消の登記 |
■ |
会社法人登記 |
会社設立登記(定款電子認証対応) 役員変更その他の変更登記 |
■ |
裁判手続 |
簡易裁判所訴訟代理 本人訴訟支援 |
■ |
成年後見 |
法定後見 任意後見 死後事務 遺言の作成支援 遺言執行 |
■ |
その他 |
身近な法律相談(司法書士の業務範囲に限ります。) |
…例えばこんなとき、司法書士はあなたの問題解決をサポートします。
■不動産登記
- 土地や建物を買った(もらった、相続した)ので、名義を変えたい。
- 住宅ローンを返し終えたので、担保(抵当権)を消したい。
■会社法人登記
- 会社を設立したい。個人事業を法人化したい。
- 電子定款で印紙代を節約したい。
- 商号・本店・目的・役員などを変更したい。
- 昔からある有限会社を株式会社に変更したい。
- 新会社法に合わせて定款を作り直したい。
- 自分の会社の登記簿を見たら、知らないうちに「解散」と書かれており、どうしていいか分からない。
- 各種許認可の更新で役所へ行ったら「登記を忘れていますよ」と言われた。
■裁判手続
- トラブルの相手を訴えたい。または相手から訴えられて困っている。
- 貸したお金を取り戻したい。
- 不動産などの共有物の分割調停、裁判をしたい。
- 自分で裁判しているが、書類作成のサポートをしてほしい。
- 差押えや仮差押えの書類を作ってほしい。
■成年後見
- 身内に高齢者や障がい者がいて、財産管理に不安がある。
- 将来自分の判断能力が衰えたときのことを、元気なうちに決めておきたい。
- 身寄りがないので自分が死んだ後、お葬式や遺品の整理を誰かに頼みたい。
- 遺言書の書き方を教えて欲しい。
- 遺言のとおりに財産を分けられるよう遺言執行者を決めておきたい。
■その他
相続に関すること
- 身内が死亡したが遺産分割をどうやってしたらいいのかわからない。
- 死亡した親族の名義のまま長年放置している土地や建物がある。
- 法定相続情報一覧図を作成したい。
- 法務局での自筆証書遺言の保管制度について知りたい。
賃貸借に関すること
- 賃借人が長い間賃料を払わないので出ていってもらいたい。
- 家賃の供託をしたい。
夫婦・男女間のトラブルに関すること
- 離婚するにあたって慰謝料や養育費のことなどきっちりした書面で残したい。
- 離婚した配偶者から毎月もらうはずの養育費が滞っている。
- 配偶者の不倫相手に慰謝料を請求したい。
- お互い再婚同士、籍を入れる前に財産関係など明確にしておきたい。
消費者トラブルに関すること
- クーリングオフしたいが方法が分からない。
- 一人暮らしの親が、悪徳商法の被害に遭ってしまった。
- 英会話・エステなどの解約で業者ともめている。
- 身に覚えのない請求や督促の手紙・電話が来た。
個人間のトラブルに関すること
- 友人にお金を貸すので、きっちりした書面を取っておきたい。
- 内容証明の書き方を教えて欲しい。
…上記はほんの一例です。こんなことはどうかな?と迷う前にまずはお電話・メールでお問い合わせ下さい。
Copyright © 2007-2010Watanabe-shihou-syoshi jimusyo All Rights Resarved